この企画ではご応募いただいたレシピの中から皆さんの投票でG-1グランプリ賞とユニーク賞が決定!どのレシピがグランプリに輝くのか?
食べてみたい、作ってみたい、ユニークだと思うレシピにぜひ投票してくださいね
投票お待ちしています!
投票にあたっての注意事項
- 1人1回の投票とします。
- 掲載されているレシピを他レシピサイトに転載することは禁止致します。
- 投票受付期間: 10月25日(月)〜10月31日(日)15:30
投票結果
G1グランプリ賞
とろろ豚丼
鶏ウーロン
販売希望金額
470円
材料
一人あたり
お米(約150g)豚肉薄切りもも(約160g)、長芋(とろろ)、コチュジャン(大さじ2)、醤油(大さじ1)、ねぎ(ひとつまみ)、七味(少々)、塩・こしょう(少々)
レシピ
まず豚肉に下味をつけるため、コチュジャン、醤油、七味、塩・こしょうを入れ、混ぜこむ。下味のつけた豚肉は冷蔵庫に20分寝かせる。
その後、フライパンで豚肉を中火で炒める。赤みがなくなり色が変わったら、ご飯の入った丼ぶりに盛り付ける。
豚肉の上に、とろろが真ん中になるように流し入れる。
最後にとろろの上にネギをのせたら完成。
アピールポイント
味のついた豚肉にとろろが混ざり合うことで格別な美味しさになっております。
豚肉の下味には、七味を少々入れていることから、辛いのが苦手な方でも食べれる辛さで仕上げております。
辛いのが好きな方であれば、ラー油を入れると辛さが増して、美味しく召し上がることができます。
ユニーク賞
免疫UP‼︎モロヘイヤと鮭のクリーム丼
リチャード
販売希望金額
980円
材料
ご飯(玄米と白米 7:3) 1〜2合
秋鮭 2切れ
モロヘイヤ 1袋
ぶなしめじ 1/2袋
牛乳 50〜100cc
水 50〜100cc
卵 1個
生しょうが 少々
生にんにく 少々
コンソメ 1かけ
ローレル 1枚
塩胡椒 少々
水溶き片栗粉 大さじ1〜2
薄力粉 適量
有塩バター 1かけ
レシピ
1.鮭を一口サイズにきり、塩胡椒をふり、薄力粉をまぶす。しめじは石づきをとり、ほぐす。
2.モロヘイヤは葉と茎に分けて、柔らかくなるまで茹でる。茹で上がったら水にさらして、細かく切る。
3.フライパンを中火で熱し、バターを入れる。鮭を焼き、焼き目がついたらしめじを炒める。水と牛乳、コンソメ、ローレルを入れて弱火で2〜3分煮る。
4.細かく刻んだモロヘイヤを入れてよく混ぜる。塩胡椒を適量入れ、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
5.器にご飯を盛り、具を乗せる。真ん中に卵黄を添えて完成。
アピールポイント
鉄分やビタミン、タンパク質たっぷりのオリジナル丼を作りました!これを食べれば日頃の疲れもとれ、パワーアップにも繋がります!
モロヘイヤには多くの成分が含まれており、野菜の王様とも言われているので超オススメです?
旬の食材である秋鮭を使用しており、モロヘイヤときのことの相性抜群でご飯もすぐに無くなってしまいます!
さらに、生しょうがと生にんにくを加えてアクセントを加えました。
ご飯は玄米を使用しているのでカロリーや糖質を抑えています!!!ダイエットしている方にもおすすめできるかもしれません!!
ぜひよろしくお願いします!!!
生協特別賞
秋のスタミナ丼
チーム松原
販売希望金額
450円
材料
1,あんかけの素
2,きのこ5種(なめこ、椎茸、舞茸、マッシュルーム、しめじ)
3,豚もも
4,にんにく
5,焼肉のタレ
6,ごま油
レシピ
2,を1をまぜる。
フライパンに6を引き、4,3,5の順に味付け
キノコと肉を合わせてご飯に盛れば完成。
アピールポイント
季節のキノコを5種類入れているので見た目から秋を感じれると思います。彩はイマイチですが味はピカイチです。